こんにちは、majakka(マヤッカ)です。
先日、majakkaのお客様の営まれているカフェ・ギャラリー【minato】さんに、
家族みんなで出かけてまいりました。
齢を重ねたからでしょうか?(おばちゃんになったからかな?)
昔ほど、気になるカフェを見つけては、
出かけたりしなくなったなあと思うわけなんですが、
すてきなカフェっていうのは、
時間と空間を買わせていただいて、
自分の凝り固まった心身をときほぐす場なんだなあ、
とあらためて実感しました。
おばちゃんになっても、やっぱり、
そういう場を見つけて、出かけることは大切ですね。

さてさて、【minato】さん、
ご夫婦で営まれているのですが、
ご結婚をされて、開業、そして、ご出産と。
幸せでお忙しい日々を過ごされていたおふたりに、
お祝いを!
と思っているうちに、世間はコロナに翻弄され、
行きます!行きます!行きたいです!
と大騒ぎしているうちに、えらく月日は経ってしまったのですが、
わたしたち、majakkaとして贈るならどんなものがいいかな?
ということを、家具屋と額縁屋で、たくさん考えました。
市販で良いものはたくさん売っています。
でも、そうではなくて、
わたしたちだから、出来ること。
majakkaらしい、贈りもの。
それを考えていました。
「あかちゃんに、木のファーストスプーン贈りたいね!」
スプーンだけでは・・・う~ん。
何か足りない。と悩み、
身近にとってもすてきな木のうつわを刳る作家さんがいることに気づき、
majakkaのテイストを織り込んだ特別なうつわを作っていただきました。
そして、使うのはもう少し先になるけれど…
木のファーストお箸もセットです。
いっぱい、愉しく食べてね~の気持ちを込めて。
木尽くしの贈りもの。

彼女に贈るものを考えたことから生まれた、こちらのギフトbox。
majakkaでも、同じ「あかちゃんギフトbox」を販売します。
そして、木のうつわ【triowood】さんの商品も並びますよ。
いま、ディスプレイ準備中です。
詳細は追って、またアップしますね。
お愉しみに―。
そして、もうひとつ。
開業祝いということで、majakkaらしく「グリーン」を贈りました。
わたしたちの開業時に友人が贈ってくれたグリーンの育ちが良く、
その子を株分けして、
どんな空間においても優しい印象になる色で鉢を塗り、
無垢の木の脚つきプレートにのせました。
まちで愛される場になりますよう。
想いと願いを込めて。
こちらも、majakkaにセット販売で並べます!
今回、お客様のもとを訪れることをキッカケに、
majakkaらしいアイテムが生まれました。
キッカケって大切です。
お客様に感謝。
そして、彼女たちのきらきらと輝く未来にエールを贈るのです。
最後になりましたが、彼女たちのすてきなカフェ・ギャラリーをご紹介します!
【minato】
大きな窓から陽光のさしこむ気持ちの好い空間でいただく、
旦那様の作るふんわりサクサクのパン・メニューは、
こころをホワホワにする美味しさ。
そして、奥様の切り盛りするギャラリースペースは、ゆったりとしていて、
こころゆくまで、ゆっくりじっくりと鑑賞できます。

現在、「おしゃべりメニュー だれがいちばん?」きたあいり絵本原画展・開催中。
次回、4月22日より 「小幡 明 文字の仕事展」スタートです。

春ですね。
おなかもココロも満たす【minato】さんへ。
ぜひ、お出かけください~♪
【minato】
大阪市大正区平尾3丁目24
https://twitter.com/mina_t_o
https://www.instagram.com/minato.cafe